ホーム > H27年度TOP > 事業報告会 > 研究開発事業報告

事業報告会(フォーラム)

◆研究開発事業報告

報告会チラシ
【目 的】
■平成27年度文部科学省委託事業として実施してきた中核的専門人材開発課程の高度化研究開発事業の成果を、産業界・教育界・行政等に広く周知すると共に、報告会の中で事業成果内容を掘り下げ、一層の充実を図ります。
■自動車整備業界のニーズに対応できる個性ある優秀な職業人を育成するために研究開発した効果的な教育プログラムや今後の業界の動向などについて検証します。

【スケジュール】
13:00~13:05/主催者挨拶
        プロジェクト代表 中農一也氏(日本工科大学校学校長)

13:05~13:15/来賓挨拶
        文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課
        兵庫県企画県民部管理局私学教育課

13:15~14:55/研究開発事業報告
        <報告①>教育プログラム研究開発事業経過報告と実践発表(DVD含む40分)
             プロジェクト統括:濱哲也氏 (日本工科大学校・統括部長)
             WG責任者:稲岡正人氏 (日本工科大学校・自動車工学科科長)
        <報告②>長崎WGプロジェクトからの発表(30分)
             〇「進化するITS ―自動運転技術―について」
               特別講師:井上佳三氏(株式会社自動車新聞社取締役)
        <報告③>兵庫WGプロジェクトからの発表(30分)
             〇「水素社会の実現に向かっての取り組み」
               特別講師:岩田章当氏
                (元川崎重工業株式会社技術監、元東京理科大学教授工学博士)

14:55~15:05/休 憩

15:05~15:55/特別講演
        元トヨタ自動車(株) レクサスLS600h製品企画プロジェクトリーダーが語る
        〇「トヨタのものづくりに学ぶ次世代自動車人材のつくり方」
          余合繁一氏 (余合ホーム&モビリティ株式会社代表取締役社長)

15:55~16:00/プロジェクト委員代表挨拶 片山俊行氏 (日本工科大学校副校長)

16:00/閉会
報告会01
報告会02
報告会03
報告会04
報告会05