成果報告会
◆研究開発成果報告会 11月24日
平成29年度文部科学省委託事業「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」に係る次世代自動車エキスパート養成教育プログラム開発事業 成果報告会
本事業は、プラグイン・ハイブリッド車(PHV・PHEV)、電気自動車(EV)、超小型電気自動車(スマートEV)、燃料電池車(FCV)などの次世代自動車の普及をはじめ、自動運転技術など目まぐるしく変動する自動車業界において、今後の自動車整備業界のニーズに対応できる人材養成の教育プログラム開発を目指してきました。 この度の事業報告会では、平成28年度から2年間実施してきたその成果を発表する報告会となっています。また基調講演では、今後の自動運転への動向について講演を行います。
【スケジュール】
15:00~15:05/主催者挨拶
プロジェクト代表
学校法人誠和学院日本工科大学校 理事長 中農 一也 氏
15:05~15:15/来賓挨拶
文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室
兵庫県企画県民部管理局私学教育課
15:15~16:00/研究開発事業報告
プロジェクト統括 日本工科大学校 濱 哲也
沖縄WG委員 日本工科大学校 力丸 進
福島WG委員 日本工科大学校 岸本 譲
16:05~17:00/基調講演
『完全自動運転』実用化に向けて
群馬大学 大学院 准教授 小木津 武樹 氏
17:00~17:05/終了挨拶
学校法人誠和学院日本工科大学校 校長 片山 俊行 氏
17:05/閉会
本事業は、プラグイン・ハイブリッド車(PHV・PHEV)、電気自動車(EV)、超小型電気自動車(スマートEV)、燃料電池車(FCV)などの次世代自動車の普及をはじめ、自動運転技術など目まぐるしく変動する自動車業界において、今後の自動車整備業界のニーズに対応できる人材養成の教育プログラム開発を目指してきました。 この度の事業報告会では、平成28年度から2年間実施してきたその成果を発表する報告会となっています。また基調講演では、今後の自動運転への動向について講演を行います。
【スケジュール】
15:00~15:05/主催者挨拶
プロジェクト代表
学校法人誠和学院日本工科大学校 理事長 中農 一也 氏
15:05~15:15/来賓挨拶
文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室
兵庫県企画県民部管理局私学教育課
15:15~16:00/研究開発事業報告
プロジェクト統括 日本工科大学校 濱 哲也
沖縄WG委員 日本工科大学校 力丸 進
福島WG委員 日本工科大学校 岸本 譲
16:05~17:00/基調講演
『完全自動運転』実用化に向けて
群馬大学 大学院 准教授 小木津 武樹 氏
17:00~17:05/終了挨拶
学校法人誠和学院日本工科大学校 校長 片山 俊行 氏
17:05/閉会