ホーム > H29年度TOP > 沖縄実証講座の実施と評価 > 沖縄実証講座の概要

沖縄実証講座の実施と評価

◆沖縄実証講座の概要

沖縄実証講座の概要
(1)開催日時

平成29年7月15日(土)  9:00~16:30(16:10〜履修判定試験)
平成29年7月22日(土)  9:30~17:00(16:30〜履修判定試験)

(2)開催場所

7月15日
沖縄県浦添市港川512-16
(一社)沖縄県自動車整備振興会

7月22日
沖縄県浦添市港川512-16
(一社)沖縄県自動車整備振興会

(3)講座内容

講座開催の案内チラシ

(表)
沖縄チラシ表
(裏)
沖縄チラシ裏
(4)講座スケジュール
 基礎編 7月15日(土)/沖縄県自動車整備振興会
時 間 講座名 講 師 授業種別 受講者数
9:00~10:30 次世代自動車と自動車社会を取り巻く新技術 日本工科大学校
稲岡 正人
講 義 28人
10:40~12:10

EV車のモーター技術

日本工科大学校
力丸 進
講 義 28人
13:00~14:30 EV車の充電技術 日本工科大学校
永城 孝記
講 義

実 習
28人
14:40~16:10 次世代自動車の整備時の安全作業 日本工科大学校
西本 成孝
梅原 翔
講 義

実 習
28人
16:20~16:30 履修判定試験
 応用編 7月22日(土)/沖縄県自動車整備振興会
時 間 講座名 講 師 授業種別 受講者数
9:30~10:10 次世代自動車の課題と対策について 有限会社東和
専務取締役

新城 浩司
講 義 29人
10:10~10:50 小型モビリティの実証実験の現状 六甲産業株式会社
代表取締役

盛岡 康博
講 義 29人
11:00~12:00 水素社会の現状と燃料電池システムについて 日本工科大学校
稲岡 正人
講 義 29人
13:00~14:40 三菱アウトランダーの構造と整備技術 三菱自動車工業株式会社
サービス技術サポート部

正木 博
講 義

実 習
29人
14:40~15:00 日産自動車の電動化と知能化について 株式会社りゅうにちホールディングス
取締役

仲井間 勝也
講 義 29人
15:00~16:00 日産自動車のEV・e-POWER
(電気自動車の新しいカタチ)
琉球日産自動車株式会社
サービス部

野原 繁人
講 義

実 習
29人
16:00~16:30 小型モビリティの構造と整備技術 琉球日産自動車株式会社
サービス部

新垣 等
講 義

実 習
29人
16:40~17:00 履修判定試験
△ページトップに戻る